第百八十九段 今日は、その事をなさんと思へど

■『徒然草』朗読音声の無料ダウンロード
■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

今日は、その事をなさんと思へど、あらぬ急ぎ先(ま)づ出で来て、まぎれ暮し、待つ人は障り有りて、頼めぬ人は来(きた)り、頼みたる方の事は違(たが)ひて、思ひよらぬ道ばかりはかなひぬ。わづらはしかりつる事はことなくて、やすかるべき事はいと心苦し。日々に過ぎ行くさま、かねて思ひつるには似ず。一年(ひととせ)の中(うち)もかくの如し。一生の間も又しかなり。

かねてのあらまし、皆違(たが)ひゆくかと思ふに、おのづから違はぬ事もあれば、いよいよ物は定めがたし。不定(ふじょう)と心得ぬるのみ、実(まこと)にて違はず。

口語訳

今日は、その事をしようと思っていても、予想もしなかった急ぎの用が先に出てきて、まぎれているうちに一日が過ぎて、待っていた人は支障があって来れなくなり、期待もしていない人が来て、頼みにしていた方面の事はうまく行かず、思いもよらぬ方面のことだけはかなえられる。面倒と思っていたことはすんなり行き、簡単だと思っていたことが面倒となる。日々に過ぎ行くさまは、かねて思っていた通りにはいかない。一年の中もこのようなものである。一生の間もまた同じである。

かねての計画が、皆うまくいかないと思うと、時にはうまくいく事もあるので、いよいよ物事は定めがたい。すべての事は不確かで定めが無いと心得ておくことだけが、真実であって間違いが無い。

語句

■頼めぬ人 来ることを期待していない人。 ■道 方面。 ■心苦し めんどうである。 ■しかなり そのとおりである。 ■あらまし 予測。計測。 ■おのづから たまたま。たまには。時には。 ■不定 不確かである。定めが無い。 ■実にて 真実であって。

メモ

●勉強や仕事の計画は必ず狂うので、狂うことを考えて計算に入れて予定を組む。
●突然の遊びのさそいは、極力断らなければならない。

朗読・解説:左大臣光永

■『徒然草』朗読音声の無料ダウンロードはこちら
■【古典・歴史】メールマガジン
【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル