処暑

処暑二十四節気のひとつ。立秋から半月後で新暦の8月23日ごろ。処暑は暑さが止まるという意味。実際は残暑きびしき折ですね。しかし夕方を過ぎると、風が秋の涼しさをおびてきます。

あかあかと日はつれなくも秋の風 芭蕉

この時期の台風を「野分(のわき)」といい、『枕草子』や『源氏物語』にも記されています。

次の行事「長月
年中行事 解説 音声つき 現代語訳つき朗読

朗読・解説:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル


-->