事納め

事納め農作業をしめくくり、道具を片付け、年末に備えて準備を始める日。地域や業界によって異なるが、12月8日が一般的です(西日本では12月13日も)

年が明けた2月8日を「事始め」といって、この日から農業を始めました。

これら12月8日の「事納め」と2月8日の「事始め」をあわせて「事八日(ことようか)」といいました。

逆に、12月8日を「正月準備を始める」という意味で「事始め」、2月8日を「正月を終える」という意味で「事納め」という地域もあります。

次の行事「針供養
年中行事 解説 音声つき 現代語訳つき朗読

朗読・解説:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル


-->