クリスマス

クリスマス『旧約聖書』にはキリストの誕生日として特定の日付が書いてません。しかしキリスト教以前の土着宗教や冬至祭の影響で4世紀頃、12月25日を降誕祭として祝うようになりました。

冬至に太陽が蘇るという信仰が、イエス・キリストが死んで3日目に復活したという話と結びついたようです。

日本でクリスマスが知られるようになったのは明治以降で、現在はイルミネーションが灯る、クリスマスケーキを食べる、チキンを食べるなど、キリスト教とあまり関係なく日本独自のイベントになっております。

次の行事「餅つき
年中行事 解説 音声つき 現代語訳つき朗読

朗読・解説:左大臣光永

■【古典・歴史】メールマガジン
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル


-->