第三十六段 久しくおとづれぬ比、いかばかりうらむらんと
■『徒然草』朗読音声の無料ダウンロード
【無料配信中】福沢諭吉の生涯
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル
久しくおとづれぬ比、いかばかりうらむらんと、我が怠り思ひ知られて、言葉なき心地するに、女のかたより、仕丁(じちょう)やある、ひとり、など言ひおこせたるこそ、ありがたくうれしけれ。さる心ざましたる人ぞよき」と、人の申し侍りし、さもあるべき事なり。
口語訳
長い間女のもとを訪ねていない頃に、女がどれだけ怨んでいるだろうと、自分の怠慢が思い知られて言葉も無い心地がしている所へ、女の元から「下僕はありますか、いたら一人貸してください」など言いよこすのは、思いがけず嬉しいことだ。そのような心のありようの女こそ素晴らしい」と、人が申していたのは、いかにももっともな事である。
語句
■仕丁 しもべ。下僕。
メモ
■忘れていないと示すため、一定の接触を持たないといけない。人間関係はわずらわしいなあ。
前の章「第三十五段 手のわろき人の」|次の章「第三十七段 朝夕隔てなく馴れたる人の」
徒然草 現代語訳つき朗読
朗読・解説:左大臣光永