第百四十七段 灸治、あまた所になりぬれば、

■『徒然草』朗読音声の無料ダウンロード
【無料配信中】足利義満
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

灸治、あまた所になりぬれば、神事に穢れありといふ事、近く人の言ひ出(いだ)せるなり。格式等(きゃくしきとう)にも見えずとぞ。

口語訳

お灸をすえた所が、体中あまりあちこちになると、神事に穢れがあるという事は、最近の人が言いだしたのだ。古代からの決まりには、見えないということだ。

語句

■格式 「格」は古代の法令。律令のほかに臨時に発布された法令。「式」は「律」「令」「格」を施工するための細かい決まり。

メモ

■三段、短文の考証的章段が続く。
■古き良き時代が失われつつあることへの兼好の焦り怒りが見て取れる。

朗読・解説:左大臣光永

■『徒然草』朗読音声の無料ダウンロードはこちら
【無料配信中】足利義満