【若菜下 06】蛍兵部卿宮、真木柱と結婚 不本意な結婚生活

兵部卿宮、なほ一《ひと》ところのみおはして、御心につきて思しける事どもはみな違《たが》ひて、世の中もすさまじく、人わらへに思さるるに、さてのみやはあまえて過ぐすべき、と思して、このわたりに気色ばみ寄りたまへれば、大宮、「何かは。かしづかむと思はむ女子《をむなご》をば、宮仕《みやづかへ》につぎては、親王《みこ》たちにこそは見せたてまつらめ。ただ人の、すくよかになほなほしきをのみ、今の世の人のかしこくする、品なきわざなり」とのたまひて、いたくも悩ましたてまつりたまはず承《う》け引き申したまひつ。親王《みこ》、あまり恨みどころなきをさうざうしと思せど、おほかたの侮《あなづ》りにくきあたりなれば、えしも言ひすべしたまはでおはしましそめぬ。いと二《に》なくかしづききこえたまふ。

大宮は、女子あまたものしたまひて、「さまざまもの嘆かしきをりをり多かるに、もの懲《ご》りしぬべけれど、なほこの君のことの思ひ放ちがたくおぼえてなむ。母君は、あやしきひがものに、年ごろにそへてなりまさりたまふ。大将、はた、わが言《こと》に従はずとて、おろかに見棄てられためれば、いとなむ心苦しき」とて、御しつらひをも、起居《たちゐ》御手づから御覧じ入れ、よろづにかたじけなく御心に入れたまへり。

宮は、亡《う》せたまひにける北の方を、世とともに恋ひきこえたまひて、ただ、昔の御ありさまに似たてまつりたらむ人を見む、と思しけるに、あしくはあらねど、さま変りてぞものしたまひける、と思すに、口惜しくやありけむ、通ひたまふさまいとものうげなり。大宮、いと心づきなきわざかな、と思し嘆きたり。母君も、さこそひがみたまへれど、うつし心出でくる時は、口惜しくうき世と思ひはてたまふ。大将の君も、「さればよ。いたく色めきたまへる親王《みこ》を」と、はじめよりわが御心にゆるしたまはざりし事なればにや、ものしと思ひたまへり。

尚侍《かむ》の君も、かく頼もしげなき御さまを、近く聞きたまふには、さやうなる世の中を見ましかば、こなたかなたいかに思し見たまはましなど、なまをかしくもあはれにも思し出でけり。「その昔《かみ》も、け近く見きこえむとは、思ひよらざりきかし。ただ、情《なさけ》々しう、心深きさまにのたまひわたりしを、あへなくあはつけきやうにや、聞きおとしたまひけむ」といと恥づかしく、年ごろも思しわたることなれば、かかるあたりにて聞きたまはむことも、心づかひせらるべくなど思す。

これよりも、さるべきことは扱ひきこえたまふ。せうとの君たちなどして、かかる御気色も知らず顔に、憎からず聞こえまつはしなどするに、心苦しくて、もて離れたる御心はなきに、大《おほ》北の方といふさがなものぞ、常にゆるしなく怨《ゑん》じきこえたまふ。「親王《みこ》たちは、のどかに二心《ふたごころ》なくて見たまはむをだにこそ、華やかならぬ慰めには思ふべけれ」とむつかりたまふを、宮も漏り聞きたまひては、「いと聞きならはぬことかな。昔いとあはれと思ひし人をおきても、なほはかなき心のすさびは絶えざりしかど、かうきびしきもの怨《ゑん》じはことになかりしものを」、心づきなく、いとど昔を恋ひきこえたまひつつ、古里にうちながめがちにのみおはします。さ言ひつつも、二年《ふたとせ》ばかりになりぬれば、かかる方に目馴れて、たださる方の御仲にて過ぐしたまふ。

現代語訳

兵部卿宮は、今なお独身でいらして、ご熱心にご希望されたさまざまの事は、みな当てがはずれて、世の中もつまらないし、ご自分が世間の物笑いの種となっているとお思いなので、このまま甘えて過ごしてばかりもおられまいお思いになって、この姫君(真木柱)にご興味のあるそぶりをお示しになると、大宮(式部卿宮)は、「何の問題があろう。大切にしようと思う女子ならば、宮仕えさせることが第一だが、それに次ぐものとしては、親王たちにこそ差し上げたいものだ。臣下の、堅実で平凡な人ばかりを、今の世の人がありがたがるのは、品のないことだ」とおっしゃって、大して兵部卿宮をお焦らし申し上げることもなさらず、ご承知申し上げなさった。親王(兵部卿宮)は、あまりにも事がうまく運んで、恋の恨み言も言わずじまいだったことを、物足りなくお思いになるが、いったいに式部卿宮家はたいへんなご権勢の家であるから、今さら言い逃れもおできにならず、お通いはじめになられた。式部卿宮家では、この婿殿を、まことに並びなく大切にお世話申し上げなさる。

大宮(式部卿宮)は、女子が多くいらして、「さまざまに何となく嘆かしい折々が多かったので、もう懲り懲りしてしまったはずだが、やはりこの姫君(真木柱)のことが、放っておけないと思えて。あれの母君は、妙に偏屈な者に、年につれていよいよおなりである。大将(髭黒)はまた、自分の言うことに従わないといって、冷淡にお見捨てになられたようなので、姫君がひどく不憫だ」といって、結婚にむけてのご準備をも、忙しく、大宮ご自身がお世話なさり、万事もったいなくも御心をおつかいになっていらっしゃる。

宮(兵部卿宮)は、お亡くなりになられた北の方を、忘れる時なく恋しく存じ上げていらして、ひたすら、昔の北の方の御様子に似ていらっしゃるような人を結婚相手にしたい、とお思いになっていらしたところ、この姫君(真木柱)は、悪くはないが、やはり前の北の方とは違っていらっしゃった、とお思いになるので、それが残念であったのか、お通いになる様子は、ひどく物憂げである。大宮(式部卿宮)は、実に心外であると、お思いになり嘆いていらっしゃる。母君も、あのように普通でない状態でいらっしゃったが、正気がもどっている時は、残念でつまらない世の中だと、心底思い知らされていらっしゃる。大将の君(髭黒)も、「それ見ろ。ひどく浮気っぽくていらっしゃる親王なのだから」と、はじめからわが御心にお許しにならなかった事であるからだろうか、不愉快にお思いになっていらっしゃる。

尚侍の君(玉鬘)も、姫君(真木柱)のこうした頼りない御ようすを、自分の身近な人の話としてお聞きになられるにつけ、もし自分がそのような不幸な結婚生活を送っているとしたら、六条院も太政大臣も、どうお思いになり御覧になるだろうかなど、妙になつかしくも、せつなくも、昔をお思い出しになられるのだった。「あの当時も、私は宮さま(兵部卿宮)と結婚しようとは思いもよらなかった。ただ宮さまが、情深く、まごころのこもった言葉をずっとかけてくださったのに、私が今の夫と結婚したことをお聞きになって、きっと私のことを張り合いがなく、軽薄なもののように、宮さまは、ぞお蔑みになられたにちがいない」と、ひどく恥ずかしいことと、ここ数年もずっとお思いになってこられたことなので、「あのようなところで私のお噂をお聞きになることもあろうかと、つい気になってしまって」などとお思いになっている。

こちら(玉鬘方)からも、養母としてできるだけの世話はなさる。兄君たちなどを介して、こうしたご夫婦仲がお悪いなどというご様子も知らぬふりをして、愛想よく頻繁にうかがわたりなどなさるので、兵部卿宮も気の毒で、姫君(真木柱)を離縁するつもりはないのだが、大北の方という性悪な人が、常に容赦なく恨み言を申し上げなさる。(大北の方)「親王たちは、おおらかに妻一人だけを大事にすることだけが、華やかな暮らしができないことを補うに足る取り柄と思うべきでしょう」と不平をおっしゃるのを、宮(兵部卿宮)も漏れ聞きなさっては、「まったく聞いたこともない言い分であるよ。昔たいそう愛しいと思った人を妻としたが、やはりちょっとした浮気心は絶えなかったものだ。それでもここまで手厳しい恨み言は言われなかったのに」、心外なことで、ますます昔の人を恋しくお慕いしては、自邸でぼんやり物思いに沈みがちでいらっしゃる。そうは言いつつも、ニ年ばかりになると、こうした関係にも馴れて、ただその程度のご夫婦仲となってお過ごしになっていらっしゃる。

語句

■兵部卿宮 螢兵部卿宮。 ■なほ一ところのみ 先妻と死別して(【胡蝶 01】)から独身のまま八年が経過。 ■御心につきて 玉鬘を、ついで女三の宮と縁がありそうだったが、いずれも実現しなかった。 ■あまえて 独身で親王としての恩給のみに頼って生活するの意か。 ■宮仕 宮仕すれば帝から愛される可能性も出てくるため。 ■おほかたの侮りにくきあたり 前に「親王の御おぼえいとやむごとなく」とあった。 ■言ひすべ 言い逃れ。 ■さまざまもの嘆かしきをりをり 長女は髭黒から離縁された。次女は出仕したが中宮になれなかった。 ■なほこの君のこと 前に「この君をだに、人わらへならぬさまにて見む」(【若菜下 05】)とあった。 ■母君 真木柱の実母。髭黒の前妻。精神を病んでいるらしい。前も「あやしくなほひがめる人」とあった。 ■わが言に従はず 髭黒は真木柱をわたせと前北の方に要求する。しかし前北の方は従わない。だから髭黒はいっそう前北の方を冷淡に扱う。 ■御しつらひ 結婚に向けての準備。 ■起居 立ったり座ったり。忙しくしているさま。 ■御手づから 真木柱の実母は精神を病んでいるので、祖父である式部卿宮が結婚の準備をとりしきる他ない。 ■口惜しく 母君は娘の幸不幸は母親によると考えて引き取っていた(【真木柱 11】)。その真木柱が不幸になりつつあるので、つまり自分のせいということで、落胆も大きい。 ■ものし 「物し」。不愉快だ。気に食わない。 ■あへなくあはつけきやう 玉鬘と髭黒の結婚について。 ■いと恥づかしく 玉鬘は結婚直後に、兵部卿宮の熱心な気持を思い「恥づかしう口惜しうのみ」思った(【真木柱 03】)。 ■かかるあたりにて聞きたまはん 兵部卿宮と真木柱が結婚したので、兵部卿宮が真木柱から玉鬘の噂をきく可能性がでてきた。それを思うと玉鬘は気が気でない。 ■さるべきこと 養母の立場からできる限りの世話。 ■せうとの君たち 真木柱の実兄。太郎君や次郎君。 ■心苦しくて 兵部卿宮は真木柱が気の毒になる。 ■大北の方 真木柱の母方の祖母。髭黒の前の北の方の母。式部卿宮の北の方。 ■のどかにニ心なくて 親王は妻一人を大事にすることだけが取り柄だとする。 ■華やかならぬ 「華やか」は後宮で帝の寵愛を得て一族が栄えることを想定。 ■思ふべけれ 下に「だが兵部卿宮は妻を大切にせず、親王唯一の取り柄も満たしていない」の意を補い読む。 ■かかる方 兵部卿宮と真木柱のつかず離れずの夫婦関係。

朗読・解説:左大臣光永